GMOクラウドによるUbisecure Solutions,Inc.の子会社化について
GMOクラウドは、フィンランドで認証管理やアクセス管理などのソフトウエアを開発するUbisecure Solutions,Inc.(売上高1億9000万円、営業利益261万円、純資産1970万円)の全株式を取得し、子会社化することを決定しました。セキュリティ認証関連の事業は今後さらなる拡大が見込まれており、今回の買収によって同分野の強化が狙いとなります。
Ubisecure Solutions,Inc.のソフトウェアについて
Ubisecure Solutions,Inc.(以下、Ubisecure)は、個別のウェブサイトやオンラインサービスの認証情報を一元管理できる製品を提供しています。また、一度の利用認証で連携する複数システムにアクセスできるシングルサインオン機能も搭載しており、利便性とセキュリティレベルの向上を同時に実現します。政府機関や金融機関など、幅広い業種での導入実績があるのも特徴です。
取得先となるGMOクラウド子会社と所有割合
今回の株式取得を行うのは、セキュリティーサービス事業を手がけるGMOグローバルサイン(東京都渋谷区)と英GMO GlobalSign Ltd.(ケント)の2社です。株式の所有割合はGMOグローバルサインが52.6%、GMO GlobalSignが47.4%で、取得価額の合計は約13億4000万円と発表されています。なお、取得予定日は2014年10月1日となっております。
GMOクラウドにとっての狙い
GMOクラウドは、今回の子会社化によりセキュリティ認証関連の事業を強化し、国内外でのサービス拡充を図ります。特に、これからのオンラインサービスにおいて重要性が増すユーザー認証やアクセス管理の分野で、更なる成長が期待されます。
株式会社M&A Doのご紹介
株式会社M&A Doは、売り手様から一切手数料をいただかない独自のサービスを提供しており、譲渡後の資産を最大化できることが強みです。会社売却を検討されている方にとって、コストの面でもサポートの面でも安心してお任せいただけるパートナーとなるよう、尽力しています。

株式会社M&A Do 代表取締役
M&Aシニアエキスパート・相続診断士
東京都昭島市出身。慶應義塾大学理工学部を卒業後、大手M&A仲介会社にて勤務し、その後独立。これまで製造業・工事業を中心に友好的なM&Aを支援。また父親が精密板金加工業、祖父が蕎麦屋、叔父が歯科クリニックを経営し、現在は父親の精密板金加工業にも社外取締役として従事。