DMG森精機、倉敷機械を子会社化へ

DMG森精機は、クラボウ傘下の工作機械メーカーである倉敷機械(新潟県長岡市。純資産49億5000万円)の全株式を取得し、子会社化することを決定いたしました。これまで同社が手がけていなかったCNC(コンピューター数値制御)横中ぐりフライス盤を品ぞろえに加えることで、製品ラインアップの強化を図る方針です。

倉敷機械の概要

倉敷機械は、CNC横中ぐりフライス盤を主力とし、国内シェアは約40%を誇ります。本企業はクラボウの工作機械部門を母体に、1949年に倉敷機械工業(1951年に現社名に変更)として発足しました。「クラキ」のブランド名で、CNC横中ぐりフライス盤をはじめ、横形マシニングセンターやガンドリルなどを製造しています。

2023年3月期の業績は売上高49億1000万円、営業利益4850万円。従業員数は295人となっています。

DMG森精機の狙い

DMG森精機は工作機械業界の最大手で、2022年12月期売上高は4740億円という規模を誇ります。業界最大級の品ぞろえを持ちながら、CNC横中ぐりフライス盤は製造しておらず、今回の子会社化によりラインアップの拡充を図ります。CNC横中ぐりフライス盤は宇宙・航空、新エネルギー、電源開発、重機械産業などで需要が増加しており、同社の今後の成長に大きく寄与すると考えられています。

取得価額とスケジュール

取得価額は45億円です。もともとは2023年10月31日を予定していましたが、2023年10月25日の発表により取得予定を12月末までに変更することになりました。さらに2023年12月19日には、取得日が2024年1月5日になると発表されました。

これまでの経緯

  • 当初の取得予定日:2023年10月31日
  • 2023年10月25日:取得予定を12月末までに変更すると発表
  • 2023年12月19日:取得日が2024年1月5日に変更

株式会社M&A Doのご紹介

株式会社M&A Doは、売り手から手数料を一切いただかず、売主様の譲渡後の資産を最大化できることが強みのM&A仲介会社です。企業の成長やオーナー様の将来的な資産戦略に寄り添い、スムーズなM&Aをサポートいたします。