NTTによるSecure-24の全株式取得発表
NTTは、傘下のNTTコミュニケーションズ(東京都千代田区)を通じて、ITマネージドサービスを提供する米国Secure-24 Intermediate Holdings, Inc.(ミシガン州)の全株式を取得し、子会社化すると発表しました。取得価額や取得予定日は非公表とのことです。
Secure-24の概要
Secure-24は2001年に設立され、高速に自動化されたオペレーションツールを活用したマネージドサービスを提供しています。具体的には、クラウドネットワーク環境の構築・運用からIT全般のアウトソーシングまで幅広くサポートしており、その堅実な技術力と迅速な対応力で顧客基盤を拡大してきました。
NTTの狙いとメリット
NTTは、グループとして提供しているクラウドネットワークサービスなどとの組み合わせにより、マネージドサービスの提供能力を一層拡大したいとしています。この買収により、事業領域の強化や競争力の向上が期待されます。さらに、Secure-24の高度なオペレーションツールを活用することで、顧客企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、ビジネスを加速する支援を強化する狙いがあります。
株式会社M&A Doのご紹介
株式会社M&A Doは、売り手である経営者様から手数料を一切いただかずにM&Aのサポートを行っております。その結果、売主様の譲渡後に手元に残る資産を最大化できることが強みです。豊富な実績と専門知識を活かし、事業承継や新たな企業戦略に向けてスムーズなM&Aを実現するパートナーとしてご活用くださいませ。

株式会社M&A Do 代表取締役
M&Aシニアエキスパート・相続診断士
東京都昭島市出身。慶應義塾大学理工学部を卒業後、大手M&A仲介会社にて勤務し、その後独立。これまで製造業・工事業を中心に友好的なM&Aを支援。また父親が精密板金加工業、祖父が蕎麦屋、叔父が歯科クリニックを経営し、現在は父親の精密板金加工業にも社外取締役として従事。