JRCによる東陽工業の全株式取得について

JRCは傘下企業のJRC C&M(兵庫県小野市)を通じて、火力発電設備やごみ焼却施設の関連品を製造する東陽工業(福島県本宮市。売上高2億9600万円、営業利益△381万円、純資産4070万円)の全株式を取得し、2023年9月28日付で子会社化いたしました。

取得の背景と目的

JRC C&Mはごみ焼却施設向けのコンベヤーを主力としていますが、東陽工業を傘下に迎えることで、ボイラ関連製品や灰ホッパー(排出装置)、さらに架台・貯留槽などの付帯設備にも製造領域を広げることを目指しています。東陽工業は1920年に創業以来、これら設備の製造に関する技術と経験を蓄積してきました。

取得価額と東陽工業の概要

今回の取得価額は6595万円とされており、東陽工業は1920年の創業から長きにわたり関連分野に携わっています。売上高2億9600万円、営業利益△381万円、純資産4070万円という財務状況で、JRC C&Mの事業と相乗効果が見込まれています。

今後の展望

今後は、JRCグループ内での連携を強化し、東陽工業の技術力がJRC C&Mの既存事業を補完する形で事業規模の拡大や新製品開発が期待されます。これにより、日本国内のみならず海外市場への提供製品の幅広い展開も視野に入れ、双方の優位性を最大限に引き出す戦略が進められる見込みです。

株式会社M&A Doのご紹介

株式会社M&A Doは、売り手企業様から手数料を一切いただかないことで、売主様の譲渡後の資産を最大化することを強みとしたM&A支援を行っております。中小企業オーナーのお客様に寄り添い、円滑な事業承継や売却によるビジネスチャンスの創出をサポートしております。