DTSによるSI事業取得の背景
DTSは、システムインテグレーション(SI)事業や通信ソリューション事業を手掛けるデジタルテクノロジー(札幌市)のSI事業を取得することを決議いたしました。デジタルテクノロジーのSI事業部門は、OS・ストレージ・ネットワーク系において幅広い調達力と高い技術力を持っております。
DTSグループの強み
DTSグループは、業務アプリケーション開発力に強みを有しています。デジタルテクノロジーが保有するOSやストレージ、ネットワークなどのインフラ系の豊富な調達力・技術力と組み合わせることで、システム構築から運用までをより幅広くカバーできるようになります。
相互効果による業容拡大
今回のSI事業取得により、両社のリソースを結集し、開発領域とインフラ領域の双方で相乗効果を期待しています。これによって、DTSとしては顧客ニーズに対してワンストップでサービスを提供できる体制がより強固になり、事業領域拡大が見込まれます。
取得価額とスケジュール
取得価額は非公表となっていますが、取得予定日は2009年12月とされています。両社間での今後の協議や手続きの完了を経て、正式に事業取得の運びとなる見込みです。
株式会社M&A Doのご紹介
株式会社M&A Doは、M&Aに関する幅広いサポートを提供しており、特に売り手から手数料を一切いただかないという大きな強みを持っています。譲渡後の資産を最大化する体制やノウハウを持ち合わせていますので、安心してご相談いただけます。

株式会社M&A Do 代表取締役
M&Aシニアエキスパート・相続診断士
東京都昭島市出身。慶應義塾大学理工学部を卒業後、大手M&A仲介会社にて勤務し、その後独立。これまで製造業・工事業を中心に友好的なM&Aを支援。また父親が精密板金加工業、祖父が蕎麦屋、叔父が歯科クリニックを経営し、現在は父親の精密板金加工業にも社外取締役として従事。