ACCESSがNetRangeを子会社化し、車載向け動画配信事業を強化へ

ACCESSはドイツ子会社を通じて、TV・車載向け動画配信プラットフォームを提供する現地NetRange MMH GmbH(ハンブルグ、売上高3億7800万円)の全持ち分を取得し、子会社化することを決議しました。取得予定日は2019年4月15日です。

背景と狙い

ACCESSは2001年に欧州における開発・販売拠点として「ACCESSヨーロッパ」(オーバーハウゼン)を全額出資で設立し、組み込みブラウザ「NetFront Browser」シリーズなどをTV、セットボックスメーカー、自動車メーカーなどに提供してまいりました。

NetRangeは2009年に設立し、TV向け動画配信プラットフォームの提供や動画配信サービスを軸に、欧州、アジアで事業を展開しています。近年は車載向け分野でも事業を拡大してきました。そのため、ACCESSとしてはNetRangeを取り込むことで、今後大きな成長が見込まれる車内インフォテインメント分野における事業基盤強化を図る狙いがあります。

取得価額とアーンアウト方式の採用

ACCESSはNetRangeの取得価額を買収時点で7億4800万円とし、業績連動型のアーンアウト方式を採用します。今後5年間の当期純利益に応じて、追加で最大18億6000万円を現金で支払う予定です。これにより、NetRangeの成長に伴うリスクとリターンをバランスよく分配しつつ、ACCESSとしてはグローバルな動画配信・車載向けサービスの強化を目指します。

株式会社M&A Doのご紹介

株式会社M&A Doは、事業承継や会社譲渡を検討されている売り手様に対して、手数料を一切いただかずにサポートを行っております。譲渡後における売主様の資産を最大化することを強みとしており、豊富な経験と知識に基づいたアドバイスで円滑なM&Aの実現をお手伝いいたします。